ブックタイトルしまくとぅば読本(小学生)

ページ
4/128

このページは しまくとぅば読本(小学生) の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

しまくとぅば読本(小学生)

??????????????○本書では、みなさんと関わりの深い学校生活や家庭での出いき来事、昔から受けつがれてきた地域の行事や年中行事など、場面ごとにテーマが変わります。じょ始めから順序よく読んでも良いですし、自分の好きな場面から読んでみるのも、ひとつの方法です。ぞう○どんな場面での会話なのか想像できるように、イラストを多く使いました。最初に、中南部の「しまくとぅば」についているイラストを見ながら、それぞれの場面を想像して読むといいですね。○5つの地域(地区)の言葉を、一目で区別できるように文字色を分けて表現しています。なは赤色:中南部(那覇市那覇の言葉)なごくし茶色:北部(名護市久志の言葉)みやこひらら緑色:宮古(宮古島市平良の言葉)やえやましか青色:八重山(石垣市四箇の言葉)よなぐにそない桃色:与那国(与那国町祖納の言葉)?????????????????????○本書の付録CDで、音声を聞くことができます。「」「」のマークをクリックしてみましょう。???????もう○見開きページの右上部に、「メモ」ができる空らんを設けています。気づいたことや、調べた言葉を記録するのに活用してください。かんまつ○本書に出てくる「しまくとぅば」のさく引を巻末に付けました。わからない言葉の意味を調べるときに使うと便利です。か○「しまくとぅば」の表記は、かた仮名やローマ字で表すなどいろいろな方法があります。な本書では、みなさんが日ごろから慣れ親しんでいる平仮名を用いています。ただ、「しまくとぅば」で表現するのがむずかしく、共通語をそのまま使っている言葉に関しては漢字やかた仮名で書いてあります。○「しまくとぅば」には、五十音では表現できない言葉があります。?それを表現するために、特別な表記を使っています。本を読む前に、次のページにある「特別な表記についたして」の説明を読みながら、付録CDを聞いて確かめましょう。○漢字に関しては、小学5年生以上で学習する漢字に??はふり仮名を付けました。ふり仮名のない漢字は、4年生までに学習した漢字です。しまた、地域名や固有名詞にはできるだけふり仮名を付けるようにしました。2